今回は 熟成したポムロールワインということで,期待が膨らみ,厳粛に始まりました。 まずは,今回のご案内ワインです。
![]() ![]() 最初の 白ワイン,シャトー・スミス・オー・ラフィットは グラーブ地区の白ワイン。 8年の月日を経て 黄金色の色合いが生まれ,トースト香,オーク香が 柔らかく立ち昇り 厚みのある余韻が続きます。 次は 1983年のCH・プティ・ヴィラージュ。 熟成により 柔らかいガーネット色に変わり,全ての要素が一体になり,柔らかく,滑らか。しっとりとした美味しさが広がりました。 あるお客様が 凄く気に入られ,注文されたのですがこの1本で在庫が無くなり,残念! 次々と 10年以上の月日を経たワインが抜栓され,まろやかで エレガントなワインを堪能しました。 その中でも 1996年 CH・ラ・コンセイヤントは しなやかで エレガントさにおいても 特筆できる という意見がありました。 さて,今日の番外は あるお客様の誕生年,1978年。 1978年のサントネイ1er。二コラ・ポテルの マグナムサイズ(1500ml)が登場!30年の月日が経ちました。 ![]() ![]() 透明感のある 煉瓦色優しい色合い,口の中での芳香は 若いときより強く感じられ 調和の取れた非常にエレガントな味わいが広がりました。 そして さらなる 1978年。 ![]() ![]() 1978年のCH・モンブスケの ドゥーブル・マグナムサイズ!なんと 3000ml!! エッジはガーネット色に変わり,全体に褐色を帯びていますが まだ 赤い色素も 残り ブルゴーニュに比べ 下草や腐葉土,珈琲の香りなどが しっとりと立ち 昇り,タンニンは柔らかく 風味が口の中で一体になり,優しい余韻へと続きます。 さて,最後の番外は, 2002年,ムルソー1erスールド・ダーヌ。 ドメーヌ・ルフレーブ。 又,又,又,なんと,素晴らしい白ワインが登場! 強い芳香が 広がりますが エレガント! 酸をベースに 構成のしっかりした赤に負けない味わいなんですが エレガント!! ![]() ![]() 全てに洗練されたエレガンスが 漂います。さすが ルフレーブ! 今回も たくさんのワインを楽しみましたが みんなで 「いいワインって あまり酔わへんなあ」 (しっかり お顔は真っ赤ですけど・・・・・^^;) と 言いながら 夜は更けていきました。 酔えるのも楽しみ,味わえるのも楽しみ。 そして 弊店のワイン会に参加くださる皆さまの ふるまう楽しみ。 弊店スタッフの 喜んでいただけてるお顔を見る楽しみ。 ワインに関しては 色んな楽しみがあって 幸せでございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |